講演会「人生100年時代、目の輝く人に」が開催されました

2023-11-08

井上肇先生

ようやく秋の気配となった10月19日、日本オマーンクラブ2023年度第3回目の講演会「人生100年時代、目の輝く人に」が東京広尾のオマーン大使館で60名もの参加者を迎えて開催されました。講師は聖路加国際病院で長年整形外科部長を務められ、現在も現役として診療を続けられている井上肇先生です。

開口一番、先生は「犬はなぜ尻尾を振るのですか」と参加者に質問を向けられ、全員が頭を捻っていると「尻尾は犬を振れないから」との答え。軽く会場を沸かせたところで本題に入られました。

時代は今や人生100年時代、人生の後半に「目の輝く人に」なるにはどうしたらいいのか?過去60年で寿命は20年伸びた。これまでの世代が経験してこなかった事態にどう対応していくか?というのが講演の趣旨でした。

 

昔から不老長寿は人類の夢でしたが、それが現実となると寿命の伸びもいい話ばかりではなく、伸びた20年のうち半分は介護のお世話になる。その理由の約半分が脳血管障害、認知症、運動器障害。井上先生は、そうした事態などをどう防ぐか、どんな人が認知症になりやすいのかなど、皆が知りたい事柄を具体的に提示しながら予防方法をデータ等を使いながらお話しになりました。

人生後半に目の輝く人になるにはどうしたらいいのか? 先生は三項目ほど挙げられましたが、中でも老化を容認することや新たな知識や活動を求めることの重要性を強調されました。老化を容認することでストレスも消えて自律神経が安定して体調も良くなり、更に介護される身になった時には過去の自分を捨て屁理屈をこねない、介護者や介護施設に過度の期待を寄せないなど、意識改革を元気な内に行う必要があるとも説かれました。

60歳を過ぎたら10年先を見据えて医療と健康の基礎知識を身につけ、人の世話になる訓練、加齢の容認、好奇心を持って新しい発見に努め、習慣的な運動、価値観の変化についていくことが重要になるそうです。

そこで先生は「両手の会」を提唱されておられます。利き手とは別の手で字を書くことで脳を刺激し認知症予防が期待できることや、麻痺などで利き手が使えなくなっても別の手を使うことができるようになるなど、元気なうちに訓練を始め、自分自身の力でできる行為の範囲を維持し育成拡大していこうというご提案です。右の著書を出版されていて数冊ご寄付くださいました。くじ引きで幸運な会員が頂戴しました。

最後に先生は両手使いの医学 的効果について思弁的に立証されていないと仰っていましたが、卒寿を迎えられている先生ご自身がこのようにお元気であることが一番の証拠ではないかと思いました。

ユーモアたっぷりのとても貴重な講演をありがとうございました。

(小サイズの画像はクリックすると拡大します。)